RANDOM NOTES
ush
ush
ush

master of universe

おじいちゃんこの距離歩くのは無理だって

今日は珍しいことが起きたので,次に似たような出来事が起きたときのために反省して考えをまとめる. お昼の 13 時ごろ.研究室に向かう前に,お弁当屋さんに寄ってお昼ご飯を買いに行こうと自転車を走らせていた. 最近はもうすっかり春の陽気に包まれてしまい,シャツ1枚でちょうどいいくらいの気温で,花粉で目がオワっていることを除けば,天気も良く自転車で風を浴びながら走るのが気持ち良かった. お弁当屋さんは大学の向こうにあるので,ちょうど最終目的地の大学を通り過ぎてちょっと行った先に,シルバーのジャケットを着たおじいちゃんが道の端の枯葉の上に座り込んでいた. 最初はホームレスの方かなくらいに思ったが,こ…

ヴァリアブルローラーフォイルでエリアX帯行くまでに考えたこと

序章 カーボンローラーを使って B 帯で戦っていた僕はブチギレていた。 「キル取っても取れなくても勝てねえ!」 一度はカーボンローラーで S に入ったこともあるが、その後一気に転落し、B 帯で燻っていた。 B 帯でも安定して勝てず、次第にこの武器のエリア適正を疑い始めた。 「キル取っても勝てないし、この武器エリアに向いてないじゃ…」 「エリアに向いてる武器ってなんだ?塗れる武器?」 「試しにヴァリアブルローラーとか使って、ひたすらエリアを塗り続けてみるか」 この考えは非常に浅はかであるが、徹底してエリア塗り続ける行動は B 帯ではかなり刺さった。 「一気に A 帯まで来た…。逃げ回ってエリア…

半ドットはなぜ邪悪なのか

ドットタウンというサイトをご存知だろうか。 ドットタウンサイトの説明を引用する DOTOWNは粗ドットをダウンロードできるサイトです。 粗ドットとは、可能な限り低い解像度を用い究極に抽象的な表現をしたドット絵を指します。 抽象化をしているにも関わらず情報が詰まっており、ゲームグラフィックにおける「逆進化(=究極の抽象化)」を遂げている粗ドットは、ちょっとヌケた雰囲気で「前田デザインっぽさ」を象徴してきたものであり、現在でも前田デザイン室のWEBサイトや入会ページ(Campfire コミュニティ)など至る所に粗ドットが登場します。 そう、「粗ドット」を売りにするドット絵素材配布サイトである。 …

その辺に生えてるよくわからん草を、お茶にして味わってみた。

やってみよう研究所 筑波支部 の第一弾プロジェクト。 その辺に生えてるよくわからん草を、お茶にして味わってみた。 草を集める とりあえず、近くを歩き回ってみる。 大学近くには思ったより色々な植物が生えていた。 犬のふんとかおしっことかかかってても嫌だから、ちょっと高めの草とか奥めの草を意識して採集する。 「お茶にするぞ」という目線でまわりの草を見てみると、なんとなく美味しそうとか不味そうとか感じてくるようになる。 そしてよもぎが結構自生しており、よもぎはお茶っ葉として使われるみたいな話を聞いたことがあるためちょっと多めに集めてみた。 草を集めてる時は通りかかる人の視線が気になった。 なんとか…

信号守ったら車に轢かれそうになった話

あと半年くらい秋でいてくれ 最近ようやく涼しくなって、最高の季節になりました。 最近自転車も若干きれいにして走りやすくなったので、買い物ついでにちょっと街を探検することに。 街を探検するときは基本的に目的地を設定しないと走り出せないので、 今回はちょっと遠目のパン屋でなんか買ってこようかなとひたすら南に走り出しました。 目的地周辺についたはいいものの、肝心のパン屋のお店が見つからず、 日も落ちつつあったため帰路に。 信号は基本的に守る 周りに車が見えなくても信号は守る人っていますよね。 一人で行動するとき僕もそのタイプです。 ですが、今日ちょっと面白いことがあったので書いておきます。 帰り道…

initial-article

initialize article Gatsby との出会い ブログを作ろうと思いたち、いい感じのフレームワークを探してみた。 rails とかで作ろかと考えたが、セキュリティ面でどうしても不安がある。(臆病) そういえば、サークルで Hugo を使ったことがあった。 Hugo は SSG、静的なサイトを生成してくれるエンジンなのだが、これがなかなかクールな機能をもっている。 そこで静的サイトジェネレーターを探す。 そうすると、なにやら 「Hugo より有名だよ!」 みたいなノリで紹介されている Gatsby を見つけた。 紹介している記事を読んでみると、悪くなさそう。 僕は一度使ったこと…